ミノタブまっしぐら
(35歳)2018年1月現在
■これまでの経緯
【ミノタブ単独使用】
827日間頑張りました。最初は効果有!!徐々に進行。。
↓
【ミノタブ+フィナ】
ある程度の維持はできていましたが、なかなか効果出ず・・・
↓
【ミノタブ+デュタス】
復活を目指します!
■■■■■■■■■■
これまでの経緯
■2010年2月2日
希望をもって育毛スタート!
↓
■2010年4月8日
初期脱毛。茶色のラインが全盛期の生え際です。初期脱毛でかなりボリューム減りました。
↓
■2010年7月29日
おぉ!奮闘しかなりの改善。
↓
■2012年9月27日
徐々に進行。前頭部の髪が伸びません。
↓
■2013年3月7日
改善がなかなか見られません。。少しずつ進行。
■2013年5月
ついにデュタスに変更!
↓
■2013年8月21日
デュタスの初期脱毛で更に薄く。
その後、越え抜け毛減少。
↓
■2015年2月7日
なんとか増えて現状維持!しかし前頭部は厳しい戦い。
■■■■■■■■■■
いつも応援ありがとうございます!
クリック頂ければ嬉しいです!
■■■■■■■■■■
【 にほんブログ村 】
■■■■■■■■■■
毎日暑い日々が続いています。
皆さん熱中症には気を付けて下さい。
この暑い季節は、頭皮にもよくないですし、
また見た目という点でも非常に困ります。
汗をかいて頭皮が蒸れる、髪の毛が濡れたら更に薄く見えるからです。
営業してますのでそうもいっておれず、客先に入る際には
髪型が非常に気になります。
またビルから出た際のムワっと感が嫌で嫌でたまりません(^^;)
最近は鏡見ても髪型しか見なくなってしまいました(笑)
またガラスの反射でもすぐに頭部を確認してしまいます。
ナルシストではありませんよ(笑)
久しぶりに髪の毛をおろした状態の写真をアップしました。
初期脱毛を経て、本当にスカって見える様になってしまいました。
髪の勢いという点でも以前と比べるとかなりコシがなくなってしまいました。
脱毛期を超えて回復するのか本当に心配です。
上からの写真です。
こちらもだいぶ薄くなってきてしまっています。
デュタスをはじめ2カ月と少しですが、いち早く
初期脱毛が収まってくれ回復に向かってくれることを
祈るばかりです。
===================
応援ありがとうございます!
クリック頂ければ嬉しいです!
にほんブログ村
===================
ウィキペディアで薄毛治療について見ていたら、
下記の一文がありました。
脱毛の治療を継続させ成功に導くポイントとして「3つの『P』」があげられる。
●まず有効な治療から始める(Proven treatment first)
●写真を撮る(take Pictures)
●根気良く続ける(be Patient)
ほほーと思いながら読んでいたのですが、なるほど
私は3つとも該当しています。よしっ!!
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E6%AF%9B%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82#.
E3.83.87.E3.83.A5.E3.82.BF.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.AA.E3.83.89
①まず有効な治療から始める(Proven treatment first)
ミノタブから始め、そのフィナステリドを追加し、その後
デュタステリドに移行しています。
現代の育毛事情を考えると、間違いないく有効な治療でしょう。
私にとってはまだ有効とは言えていませんが・・・
②写真を撮る(take Pictures)
たしかに写真を撮るという行為は大切だと思います。
感覚として最近抜け毛が多い、減ったということは感じますが
実際にはどの様な変化あったのかははかりづらいです。
また感覚というのは曖昧なもので、自分の都合の良い解釈を
してしまいます。
増えている場合であればモチベーションは保つことができるでしょう。
しかし減っている場合は諸刃の剣の様なもので、やばい、やばいと
自分自身を追い込んでしまうことにも繫がってしまいますね。
いやまだ大丈夫と思いこむ時も多々ありますが(笑)
これまでの経緯を写真で残すことは大切であり、
経緯を把握することは大切だと思います。
③根気良く続ける(be Patient)
ブログを初めてから3年強が立っています。
育毛ということを考えると5年以上は取り組んでいます。
効果自体も長期的に見ていかないといけないものが多いため
数ヶ月だけ試してやめてしまうというのはもったいないと思います。
継続は力なりです。
はげたくないという想いがそのままモチベーションに繋がるので、
そんなに気にせずともクリアできる点でしょう。
3つを満たしていても、回復しないというケースはもちろんあります。
途中、増えた時期もありましたが、現在私は満足いく結果を得られている
わけではありません。
しかしこれからも続けていくつもりです!
回復して結果が出ているなら続けても皆に勇気が与えれて良い
と思われるかもしれませんが、
実際に効果が表れない人もいて、その人がその後どうなっていくかと
いうことを綴った、ブログであっても良いのではと思っています。
本当のことを言うとまだまだ諦めていないということもありますが!
あきらめが悪いとかも思われたりするかもしれませんが
是非見守ってやって頂ければ幸いです。
いつか克服して、思いっきりジェットコースターにでも
乗りにいきたいですね(^^)
===================
いつも応援ありがとうございます!
クリックして頂ければハゲみになります!
にほんブログ村
===================
6月20日くらいからですが、脱毛が止まりません。
かなりの脱毛が18日間程続いておりかなり見た目にも
影響が出てきました。
風呂場での抜け毛の画像です。
ドライヤー下後の抜け毛です。
見て頂ければ一目瞭然だと思いますが、めちゃくちゃ抜けます(^^;)
これはシャンプーで抜ける髪の毛は含めていません。
ドライヤーで乾かしたら足元がこの様な惨状になっているのです。
目分量ですが、以前2012年10月16日に
250本以上抜けているという画像を載せたことありますが、
それを超える勢いです。
正確に数えるのは今回はやめます(笑)
これがデュタスの初期脱毛でその分、後で戻ってくることを
祈るしかありません。
===================
いつも応援ありがとうございます!
クリックして頂ければハゲみになります!
にほんブログ村
===================
最近シャンプー時、ドライヤー時の抜け毛が量が増えています。
またその中で特に先の尖った、短小毛が多いことが悩みの種です。
約半数は短小毛です。(約3cmくらいが多い)
短小毛とは成長しきる前の髪の毛で、
本来は約3~5年かけて成長するはずの
髪の毛が、数ヶ月で抜け落ちてしまっているということです。
抜け落ちた髪の毛もさぞ無念でしょう!
もうちょっと頑張ってくれよ・・・
ちなみにですがこういった髪の毛が抜け出すと
薄毛のスイッチが入ったといっても過言ではありません。
変化に気が付かれた場合は本当に
何かしらの対策を練った方が良いと思います!!
最近調子が悪いなと思い出したら、
まずは抜け毛の種類の確認を
した方が良いかもしれませんね。
そういう私は既に7年前程前から短小毛が抜けています。
かなりの歴になります。
個人差があると思いますが、気にしだしてからも
数年はもつだろうということが言えるかもしれません。
もちろん服用しているアイテムの効果も大いにあると
思っています(^^)
今回の脱毛については
デュタスを使用し始め、1ヶ月過ぎくらいから発生し
初期脱毛による可能性が高いと思っています。
初期脱毛はヘアサイクルの調整期間にある状態だと言われます。
またデュタスは、フィナステリドよりも効果が高いため
初期脱毛が起こりやすいとも他サイトで記載がありました。
私の懸念点としては、
初期脱毛とは別に、脱毛期って1年に周期
としてやってくることと、初期脱毛で抜けた髪の毛が
戻ってくるかどうかということです。
ちなみに脱毛期というのはだいたい9月頃から始まる場合が多いです。
一般的に夏の紫外線で負荷のかかった頭皮の影響が
出ることにより抜け毛が増えると言われています。
今回の脱毛が初期脱毛だとして、
初期脱毛+頭皮ダメージ
への影響と、期間的に被り合体したら、
とてつもない被害を頭皮にもたらすことでしょう(^^;)
初期脱毛の後に回復があれば問題ないのですが・・・
この夏は勝負になりそうな気がします。
また初期脱毛がある人は、
新しい毛髪を生成するためのサイクルを正常に戻す
動きであるということから、薄毛改善に対しての
反応が出ているということもとれるので期待したいと思っています!
===================
いつも応援ありがとうございます!
クリックして頂ければハゲみになります!
にほんブログ村
===================